バーベキューで大変な、炭への着火
バーベキューって楽しいですよね!しかしバーベキューで一番大変なこと、それは炭への着火ではないでしょうか?最近ではチューブ式のお手軽な着火剤なども売られていて手軽に炭に火がつきそうな感じがしますが、これがなかなか付かないんですよね。着火剤の表面だけが燃えて肝心の炭に火がついていないなんてのは良くあります。かといって、ハンディートーチなどで炭に直接火をつけようとすると炭が弾けて大惨事なんてことも多いです。そんな時に便利なのが、火起こし器です!
火起こし器が便利な理由
何が便利かって、火をつけたら放置しておくだけて簡単に炭に火がつくお手軽さ!これにつきます
今回、購入したキャプテンスタングの火起こし器は、火消し壷(使用した炭を入れて消火することが出来る)とセットになっています
左が火起こし器、右が火消し壷です。丁度、火起こし器の持ち手を折りたたむと火消し壷に収まるピッタリサイズです。
持ち手を伸ばすとこんな感じ。この中に炭と着火剤を入れて放置します。
説明書参照ですσ(^_^;)
通常ですと15分ほどで炭に綺麗に火がつきます。コツとしては、説明書通りに入れるか短い炭なら井型に組むか、山型にして中央部分により空気が通るようにしておき中央に着火剤(固形のブロックタイプが安価でオススメ)を入れます。そうすれば上げ底になった底から空気が入って、煙突効果でお手軽に火がつく仕組みです。着火できる炭の量は5~6人のバーベキューに十分な量に火がつきます。一旦、火がついてしまえばあとは炭を追加すれば良いので人数が増えても問題はありません。
残った炭も消せる火消し壷もセット!
この製品には火起こし器と一緒に火消し壷もセットになっています。丁度、蓋の留め金になっている金具を火消し壷の下にセットして使います。これで地面や芝への熱のダメージを減らします。
分かりやすいようにひっくり返してみました。この高さが直に熱が伝わるのを防ぎます
置くとこんな感じです。
使用した炭をこの中に入れて蓋を閉めれば酸素がなくなり自動的に炭が消えます。デイキャンプやバーベキューが終わったあとにまだ炭に火がついている場合、そのままにして消火を待つより素早く安全に消すことが出来るのは便利です。ただし、当然容器の外側はあつくなりますので取り扱いには注意が必要です。
冷めてしまえば、スタンドとして使っていた部分を蓋側にセットしてネジを締めれば、炭がこぼれることもなく安全に持ち帰れます。これは使ってみて分かりますが、かなり便利です!
一点、気になるところが・・・
ホームセンターなどで激安の炭は棒状ではなく、小さな石のようなまるい形のものもあります。それだと空気の通り道が出来ずに上手く火がつかない場合もあります。なるべく棒状の炭を購入した方が火付きも良くて便利です。
それでも火起こし器は便利です
もはやこれがないと、バーベキューをやりたくない!と思うほど一旦使ってしまうと手放せなくなる火起こし器。各社から色々な形がありますが、黒炭をこれで火付けしてその上に備長炭を置いて使うのが我が家の定番スタイルになりました。備長炭は火持ちが良いので1回のバーベキューくらいで全然燃え切ってしまわないので火消し壷に入れて消火、再利用しています。これだけでかなりエコでお安くバーベキューが楽しめます!一家に一台、火起こし器。バーベキュー好き、キャンパーには必須ではないでしょうか?
今回購入したのは
|