ワゴンRのリコールがまた来た
今年頭にリコール作業をうけたばかりの我が家のワゴンR(MH44S)既に報道されていましたがやっとリコールの案内が来ました。
前回についてはこちら
ページが見つかりませんでした - 無駄遣い備忘録
日々無駄遣いしたことを正当化するため、購入した製品レビューや訪れた場所などを紹介しています
今回のリコールの内容は?
なんと今回は2か所のリコールです
①モーター機能付き発電機(ハイブリット車の心臓部ですな)のプログラムが不適切
そのままだと警告灯が点灯、使い続けると鉛バッテリーが上がってエンスト、始動不動になる可能性も…作業時間40分
②フロントサスペンションの不具合
サスに砂や小石が噛み込んで塗装が損傷すると最悪コイルスプリングがはそうする可能性があるそうで・・・こちらが作業時間2時間半
どちらもそこそこ時間が掛かりそうなのでディーラーに予約の電話をしてみます
実際の作業は
今回はサスのスプリングの交換もあるので部品の手配などもあって3日ほど待ってからの作業です
予定だと作業に3時間弱かかりそうなので車を預ける形で作業をお願いしました・・・が、ディーラーを出て1時間ほどで携帯に電話が・・・電話内容は作業完了とのこと。え?1時間で終了?早いのは良いけど、というか事前に予約してからの作業なので早く終わるならそいって貰えれば助かるのに。1時間くらいならディーラーで待ってれば良かった
まとめ
今回は予定されていた3時間もかからず終了したリコール作業。かなり重要なパーツなので同じリコールが来ている方は是非、急ぎで作業されるのをお勧めします