庭のアリが気になる
ガーデニングをやっていると気になるのがアリ!
毎年戦い効果的な駆除薬をみつけたことでアリ以外の我が家の不快害虫ダンゴムシやナメクジなどはほぼ壊滅状態にりましたがアリだけはまだ対処していませんでした。

ダンゴムシとナメクジとの闘いは上記のリンクでご紹介しています
アリが居るからといって庭の野菜や花に影響があるわけではありませんが、やはり増えると自宅に入っていくる可能性も高くなります。また今年は猛暑の予想で(猛暑の年はアリが増えるそう)なのでしっかり駆除に乗り出すことにします。
アリ専用の駆除剤 キング園芸「アリの巣退治」
ホームセンターにいくと様々な駆除剤が売っていましたが、今回購入したのはキング園芸の「アリの巣退治」です。
これまではアースの「アリの巣コロリ」などを使ったことはありましたが思ったよりアリが集まらない。そして効果があるか分かりにくい(アリを結構見かける)状態なので今回は違ったものを購入してみました。発売元のキング園芸のことを良く知らなかったのでネットで調べてみると明治18年創立のかなり歴史がある会社で、現在は住友化学園芸のグループ会社でした。
農薬は効果もそうですが安全性も大事!住友化学園芸なので問題なく使えそうです。
開封
開封してみると箱の中には粉薬みたいに小袋が連なって入っていました。
小袋になっているので使う分だけ開封できるのは便利ですね。粉末タイプはどうしても湿気を吸ってしまって、久しぶりに使おうとすると固まって使えなくなる場合が多いので。色も蛍光イエローなので薬を撒いています!と直ぐにわかるのも便利です。
箱の説明を読むとエサで誘引してアリに食べさせ、そのアリが巣に帰って巣にいるアリにまとめて効くらしいです。この辺は最近のゴキブリ駆除薬と同じ感じです。説明書によると適用害虫は「クロアリ・アカアリ」となっているのでほとんどの家庭のアリはこれで駆除できそうです。
早速、使ってみます
袋には直接アリがいるところへ散布となっています。丁度アリが通っていたのでそこに撒いてみました。1包は5gでしたが撒いてみると結構量があります。自分は1包を数か所に分けて撒いてみました。
すると数分で・・・アリが寄ってきます。
30分ほどで・・・アリ祭りです。
結構、薬剤の量はあったんですが1日もするとほぼアリが持ち帰り薬剤は無くなってしまいました。どうやらアリがその場で食べたり巣に持ち帰ったりしたみたいです。持ち帰ったあとどうなったのかと言うと・・・
結果
アリが激減しました!
遅効性の薬なので効果が出るまで2日~1週間とのことでしたが我が家は2日で見かけなくなりました。庭で見かけるアリの数が本当に少なくなり驚きです。アリは他の害虫に比べると実害は少ないですがやはり増えると困りますし果物などを作っていると結構集ってしまいます。知り合いの家では台所にアリが入ってきて色々な食材や調味料などにアリが入ってかなり困っている話を聞いたので今回我が家は早目に手を打つことができ良かったです。
ただ、アリの巣は人が思う以上に沢山あるらしく駆除してもまだアリを見かけることがあります。以前、アースの社員の方と話した時にアリは根気強く駆除しないと中々減らないという話を聞きました。アリを見かけたら薬を置いて駆除をするの繰り返しですが今回の薬は10包ありそれを使うことで我が家の庭はそれでほぼアリを見かけなくなりました。
アリ被害にあっている方、これはお勧めです!